ブログ
1ヶ月200半荘以上のご遊戯で超お得な特典プレゼント!!
大阪で楽しくお得に麻雀するなら南森町3人打ちフリー麻雀、雀荘マーキュリーです。
いつでもお得なフリー雀荘、南森町麻雀マーキュリーで、
0.5のフリー麻雀を1ヶ月に200ゲーム以上ご遊戯頂くと豪華特典があるってご存知でしたか?
気になる特典内容は…
・200ゲーム以上で「ゲーム券10枚+お食事券5枚」
・300ゲーム以上で「ゲームサービス券10枚+お食事券5枚+10,000G」
・400ゲーム以上で「ゲームサービス券10枚+お食事券5枚+20,000G」
・500ゲーム以上で「ゲームサービス券10枚+お食事券5枚+30,000G」
200ゲーム以上ご遊戯頂けましたら、最低でも10ゲームも無料で遊べて、ビール飲んだり、ご飯食べたりが5回出来ます!!
総額、約6,000円相当のビッグプレゼントです!!
▼その他マーキュリーのフリー特典はこちら▼
7連勝 | 10,000G |
優勝5回毎 | ゲームサービス券1枚 |
ドボン3回毎 | ゲームサービス券1枚 |
マーキュリー賞 | お食事券1枚 |
今週の役満賞 | ゲームサービス券1〜5枚 |
ご新規の方 | ゲームサービス券15枚、お食事券2枚 WelcomeCard |
ご新規のお客様をご紹介して頂いた方 | ゲームサービス券10枚 |
準新規様(1年以上ご来店されてない方) | ゲームサービス券10枚 |
駐車代金 | 無料 |
軽食(おにぎり・トースト)ソフトドリンク | 無料 |
7連勝 | 5,000G |
5連勝 | ゲームサービス券5枚 |
ドボン3回毎 | ゲームサービス券1枚 |
マーキュリー賞 | お食事券1枚 |
今週の役満賞 | ゲームサービス券1〜5枚 |
1ヶ月200ゲーム以上 | ゲームサービス券10枚 お食事券5枚 |
ご新規の方 | ゲームサービス券15枚、お食事券2枚 WelcomeCard |
ご新規のお客様をご紹介して頂いた方 | ゲームサービス券10枚 |
準新規様(1年以上ご来店されてない方) | ゲームサービス券10枚 |
駐車代金 | 1日20ゲーム以上で無料 |
軽食(おにぎり・トースト)ソフトドリンク | 無料 |
皆さんもいろいろな特典を利用して、お得に楽しく麻雀しましょ♪
マーキュリー周辺グルメ日記 コロッケ「中村屋」編(追記)
大阪で楽しくお得に麻雀するなら南森町3人打ちフリー麻雀、雀荘マーキュリーです。
本日は超有名な、マーキュリー近くのお散歩買い食いスポット!
ビールのアテにもバッチリなお店をご紹介します。
超有名コロッケ店「中村屋」です。
ダウンタウンの浜田さんが、大好きな事で有名なコロッケ屋さんです。
その他、テレビでもよく取材されてますね。
食べた事が有る方は多いと思いますが、本当に美味しいですよ!
ラードの香りが漂う中村屋のコロッケは、外はサックサク!
中は、甘みがたっぷりの味付け。
中は99%じゃがいもなのに、なぜかめっちゃ美味しいのです!
行列が出来てることが多いのですが、回転が速いのでそれほど待たずに食べる事が出来ます。
警備員いるコロッケ屋はここぐらいじゃないでしょうか?
一個づつ、食べ歩き仕様にしてくれるので、子供と天神橋散歩中は、必ず買い食いしちゃいます。
是非、その場で揚げたてを食べることをオススメしますよ♪
お土産や、晩ごはんのおかずに買って帰ってオーブントースターなどで軽く焼いて食べてもめちゃくちゃ美味しいです。
コロッケ1個でご飯1杯いけるレベルです。
日曜日、祝日が定休日なので平日に行ってくださいね!
また、コロッケは売り切れることが多いので15:00頃までに行くことをオススメします。
(18:00頃にはほとんどコロッケは無いです…)
中村屋はコロッケばかりが、取り上げられますが、ミンチカツも激旨です♪
ミンチカツって聞き慣れないですが、いわゆるメンチカツのことです。
直径10㎝くらい、厚みは1㎝くらい。
大ぶりの衣でカリッと揚げられていて、中からは肉汁がジュワっと…
突起して特徴があるわけではありませんが、普通に美味しいメンチカツですよ。
マーキュリーから中村屋へは徒歩2分!
食べ歩きながら、マーキュリーに歩いて頂くと、ちょうど食べ終わります♪
小腹を満たして、マーキュリーで麻雀楽しんでいって下さい。
マーキュリーのある南森町には、美味しいお店がたくさんあります。
是非、南森町で食べ歩いて、お腹いっぱいになったらみんなで楽しく麻雀でもしませんか?
店名 | 中村屋 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋2-3-21 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
メニュー |
|
3人打フリー雀荘での疑問解決 Q&A
大阪で楽しくお得に麻雀するなら南森町3人打ちフリー麻雀、雀荘マーキュリーです。
さて、今回はいつも気の合う友達同士でセット麻雀されてる方や、フリー雀荘に行ったことのない方、行こうかなと思ってる方への参考になればと思い、マーキュリー等の3人打フリー雀荘のQ&Aをご紹介いたします!
マーキュリー等の3人打フリー雀荘のQ&A
①フリー雀荘に行ったことない方は、怖いとか危なそうとかいうイメージを抱いていませんか?
マーキュリーや普通のフリー雀荘ではそんな事全くありません♪
単純に知らない方達と麻雀を楽しむだけです。
(一緒に麻雀してると、すぐに仲良くなれますし、友達が増えますよ。)
最初は緊張しますが、慣れればとても楽しいです。
もちろんマーキュリーでは暴力団の入場等は禁止しています。
②フリー雀荘デビューしたいけど、入りにくい…
初めてフリー雀荘に行く時はみなさん少なかれ緊張すると思います。
(僕も最初はめっちゃ緊張しましたが、すぐに慣れますよ。)
最初はお友達と一緒に行くと安心ですし、同卓で一緒に麻雀することも可能です。
(お店によっては友人同士の同卓がダメな場合もありますので、スタッフさんに確認して下さい。)
お店のスタッフと麻雀を楽しむ事も出来ますので、安心です。
まず、お店に来店すると、スタッフが「はじめての方ですか?」等聞いてきてくれますので安心です。
初めての場合は、ルールやお店のシステムを詳しくスタッフがお教えしますので、ご安心下さい。
③ゲーム代はいつどうやって払うの?
マーキュリーでは1半荘毎に、ゲーム代を一人づつ清算頂きます。
- Aルール…お一人様 500円
- Bルール…お一人様 300円
お店によっては、その1半荘(ゲーム)でトップの方がまとめて払う場合も有ります。
(まとめてお店に支払う方法が一般的です。)
※マーキュリーでの詳しいルールやマナーは【マーキュリーのルール・マナー】をご参照下さい。
④店のルールやシステムがわからない…
初めてのお客さんには1からきちんと丁寧にスタッフが説明いたします。
麻雀の基本的なルールがわかっていればどなたでもOK!
麻雀中にルール等がわからなくなったら、遊技中でも必ずスタッフにご質問下さい。
(お店ごとのハウスルールや、クイタンの有り無し、リーチ後のカン強制等はお店ごとに違いますので、わからない点はゲーム中でも構わずスタッフに聞きましょう!)
⑤点数計算がよくわからない
大丈夫です。
(僕もわかりません!)
スタッフに聞くか、同卓者が教えてくれますのでご安心下さい。
※マーキュリーでのフリー麻雀の点数は【マーキュリーの点数表】をご参照下さい。
(お店によって、点数が丸取り計算であったり、千点加符であったりしますので、確認しましょう。)
⑥飲食はどうすれば良い?
マーキュリーはフリードリンクですのでスタッフにお気軽にお申し付け下さい。
豊富なお食事メニューや出前もご用意しております♪
ご新規様や各種イベントにて『お食事券』をお渡ししておりますので、お食事も無料でご注文頂けます♪
(お食事券では、なんとビールも注文出来ますよ!)
※詳しいご飲食のメニューは【マーキュリーのお食事メニュー】、ご新規様の特典は【フリーご新規様の特典】をご参照下さい。
その他、わからないことはいつでも南森町雀荘マーキュリーにお問い合わせ下さい。
スタッフが詳しくご説明させて頂きますので、ご安心下さいませ♪
大阪南森町麻雀マーキュリー「3人打フリー麻雀」点数計算
大阪で麻雀するなら三人打ち麻雀ですよね!
麻雀のゲーム展開も早く、飜数も高くなる事が多い三人打ち麻雀!
当店は大阪ではかなり老舗の3人打フリー雀荘です♪
3人打フリー雀荘の点数計算はお店によって異なる場合が多いので、
(点数が丸取り計算だったり、1,000点加符だったり、符計算が無く30符固定だったり、七対子が40符だったり etc…)
当店、マーキュリーでのフリー麻雀の点数計算をご紹介します。
※注意点
- 点数はツモ和りの場合、1,000点加符されます。1本場は1,000点。
点数表のツモ和りでの点数は1,000点加符済みです。 - 七対子の点数は2翻40符計算になります。
- 場ゾロの2飜は省略しています。
1飜 | 2飜 | 3飜 | |
20符 | - | 2,000 子2,000オール |
4,000 子3,000オール |
30符 | 2,000 子2,000オール |
3,000 子2,000オール |
6,000 子3,000オール |
40符 | 2,000 子2,000オール |
4,000 子3,000オール |
8,000 子4,000オール |
50符 | 3,000 子2,000オール |
5,000 子3,000オール |
10,000 子5,000オール |
4~5飜 満貫 |
12,000点 子5,000オール |
6~7飜 跳満 |
18,000点 子7,000オール |
8~10飜 倍満 |
24,000点 子9,000オール |
11~13飜 3倍満 |
36,000点 子13,000オール |
14飜以上 役満 |
48,000点 子17,000オール |
1飜 | 2飜 | 3飜 | |
20符 | - | 2,000 子2,000 親2,000 |
3,000 子2,000 親2,000 |
30符 | 1,000 子2,000 親2,000 |
2,000 子2,000 親2,000 |
4,000 子2,000 親3,000 |
40符 | 2,000 子2,000 親2,000 |
3,000 子2,000 親3,000 |
6,000 子3,000 親4,000 |
50符 | 2,000 子2,000 親2,000 |
4,000 子2,000 親3,000 |
7,000 子3,000 親5,000 |
4~5飜 満貫 |
8,000点 子3,000 親5,000 |
6~7飜 跳満 |
12,000点 子4,000 親7,000 |
8~10飜 倍満 |
16,000点 子5,000 親9,000 |
11~13飜 3倍満 |
24,000点 子7,000 親13,000 |
14飜以上 役満 |
32,000点 子9,000 親17,000 |
当店フリー麻雀の点数計算方法をご理解いただけましたか?
でも、符計算や点数計算出来なくてもご安心下さい。
当店のメンバーや同卓されてるお客様が優しく丁寧に教えてくれますので大丈夫です♪
スタッフ一同お客様のご来店お待ちしております♪
フード&ドリンクメニュー豊富に揃えてます♪
大阪で楽しくお得に麻雀するなら南森町3人打ちフリー麻雀、雀荘マーキュリーです。
マーキュリーのお得なフード&ドリンクメニューのご紹介♪
マーキュリーではセット(貸卓)のお客様に、生ビール&ソフトドリンクを皆さまに1杯づつ無料でご提供しています♪
フリーの方は、お食事券で生ビール飲めちゃいますよ。
近所のKOHYO(スーパー)で買い物して、ビールやお食事の持ち込みもOKですよ!
ビール片手にお友達、同僚、フリーで麻雀出来るんです!
しかもセット(貸卓)のお客様のご利用料金は、生ビール&ソフトドリンクが1杯づつついて
フリーの方はもちろんソフトドリンク無料!
さらに、お食事券を進呈してますので、お食事や生ビール等にご利用頂けます。
要するに、麻雀しながらタダで生ビールが飲めるんです♪
こんなにお得な雀荘はマーキュリーぐらいじゃないでしょうか?
是非、麻雀ファンの皆さま!お一人様~何名様でもご来店下さい。
スタッフ一同お待ちしております!
お茶 | 無料 |
オレンジジュース | ¥100 |
カルピス | ¥100 |
カルピスソーダ | ¥100 |
コーラ | ¥100 |
スプライト | ¥100 |
メロンソーダ | ¥100 |
牛乳 | ¥100 |
昆布茶 | ¥100 |
梅昆布茶 | ¥100 |
コーヒー | ¥200 |
カフェオレ | ¥200 |
アイスティー | ¥200 |
生ビール | ¥450 |
日本酒 | ¥450 |
ウイスキー | ¥450 |
焼酎(麦・芋) | ¥450 |
トースト | ¥100 |
おにぎり(味噌汁付き) | ¥300 |
牛丼 | ¥550 |
カレーライス | ¥550 |
ハヤシライス | ¥550 |
ドライカレー | ¥550 |
チキンピラフ | ¥550 |
エビピラフ | ¥550 |
そば飯 | ¥550 |
中華丼 | ¥700 |
マーボー丼 | ¥700 |
ピザ | ¥650 |
チャンポン | ¥650 |
ラーメン | ¥550 |
焼きそば | ¥550 |
焼きうどん | ¥550 |
きつねうどん | ¥550 |
カレーうどん | ¥550 |
その他、お寿司やラーメン、中華、和食等の出前も豊富に揃えております。
皆さま、麻雀をお楽しみ頂きながら、合わせて当店でのお食事もお楽しみ下さいませ。
1ヶ月200半荘ご遊戯での特典ご存じですか?
大阪で楽しくお得に麻雀するなら南森町3人打ちフリー麻雀、雀荘マーキュリーです。
さて、皆様!いつでもお得なフリー雀荘、南森町麻雀マーキュリーで、0.5のフリー麻雀を1ヶ月に200ゲームご遊戯頂くと豪華特典があるってご存知でしたか?
気になる特典内容は、ゲーム券10枚+お食事券5枚!!
10ゲームも無料で遊べて、ビール飲んだり、ご飯食べたりが5回出来ます!!
総額、約6,000円相当のビッグプレゼントです!!
今月も時間が空けば麻雀してますので、皆様よろしくお願いいたします。
その他マーキュリーのフリー特典はこちら
7連勝 | 10,000G |
優勝5回毎 | ゲームサービス券1枚 |
ドボン3回毎 | ゲームサービス券1枚 |
マーキュリー賞 | お食事券1枚 |
今週の役満賞 | ゲームサービス券1〜5枚 |
ご新規の方 | ゲームサービス券15枚、お食事券2枚 WelcomeCard |
ご新規のお客様をご紹介して頂いた方 | ゲームサービス券10枚 |
準新規様(1年以上ご来店されてない方) | ゲームサービス券10枚 |
駐車代金 | 無料 |
軽食(おにぎり・トースト)ソフトドリンク | 無料 |
7連勝 | 5,000G |
5連勝 | ゲームサービス券5枚 |
ドボン3回毎 | ゲームサービス券1枚 |
マーキュリー賞 | お食事券1枚 |
今週の役満賞 | ゲームサービス券1〜5枚 |
1ヶ月200ゲーム以上 | ゲームサービス券10枚 お食事券5枚 |
ご新規の方 | ゲームサービス券15枚、お食事券2枚 WelcomeCard |
ご新規のお客様をご紹介して頂いた方 | ゲームサービス券10枚 |
準新規様(1年以上ご来店されてない方) | ゲームサービス券10枚 |
駐車代金 | 1日20ゲーム以上で無料 |
軽食(おにぎり・トースト)ソフトドリンク | 無料 |
皆さんもいろいろな特典を利用して、お得に楽しく麻雀しましょ♪
マーキュリー周辺グルメ日記 ラーメン「山なか製麺所」編
大阪で楽しくお得に麻雀するなら南森町3人打ちフリー麻雀、雀荘マーキュリーです。
まだまだコロナで世の中は大変ですが、お腹は減りますので、僕はいつでも「ラーメン」!!
今回も、当店の近く、天神橋筋商店街にあるオススメのラーメン屋さんをご紹介!
「山なか製麺所」です。
2015年10月3日にリニューアルオープンした、こちらのお店は天神橋筋商店街の「博多ラーメン 一歩」が堺筋本町や天満橋近辺にある「山中製麺所」の3号店としてリニューアルしたお店です。
もちろん堺筋本町の本店、天満橋の2号店共に行ってます…
(家が天満橋近くなので、天満橋店はしょっちゅう行ってます。)
こちらのお店は、マーキュリーからは徒歩約5分ぐらいです。
商店街まっすぐ北に上がって、立ち飲み屋「新橋へそ」を左に曲がった所です。
まずは僕のオススメメニュー「鶏豚白湯らーめん」
スープは鶏豚骨ベースの塩味で、名古屋コーチンや徳島阿波鶏、鹿児島産豚から取った、とろみのあるスープ。
粘度はあるけど、野菜の旨みとスープの表面がエスプーマされたおかげで、豚骨臭さはなくて、ものすごくマイルドです。
適度な油分、ほのかな魚介風味に鶏豚骨の凝縮した旨みとコクが広がる濃厚な仕上がりです。
麺は自家製麺の細ストレート麺。
(通常で固めの麺です。もちろんバリカタ等の変更も可能ですよ。)
具は厚めのバラ肉のチャーシューが2枚,ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,ナルトが入ってます。
何回食べても旨い!
オススメの食べ方は、ランチだと白ご飯が50円なので白ご飯セットにして、ラーメンのチャーシューをご飯の上に乗せて、少しスープをかけて食べる
「お手製チャーシュー丼」
が超絶美味しいです。
「鶏豚醤油らーめん」もオススメです!
いつも、鶏豚白湯ラーメンか鶏豚醤油ラーメンにするかで悩みます…
醤油の旨味、甘みがプラスされて、こちらも本当に美味しい♪
さらに「醤油らーめん」もオススメです!
醤油ラーメンは、鶏をベースに名古屋コーチンを使用。
ほのかな煮干しの風味と適度な醤油感。
ほんのりと甘味が残り、あっさりとしながらも濃いめでコクがある味わい。
柑橘系の風味がアクセントになっているスープです。
こちらも僕好みで美味しいです♪
==追記==
辛味噌らーめん食べてきました!
辛味噌白湯麺は鶏豚骨ベースの鶏豚白湯らーめんに特製の辛味噌、特製ラー油、糸唐辛子等が加えられて辛さの中に旨味が凝縮されています。
やまなか製麺所さんの鶏豚白湯らーめんが大好きで、少し辛いもの(担々麺等)も大好きですって方には超オススメです!
(ご飯 or 替え玉必須ですよ♪)
食べたその日からドハマリしてしまいました…
==さらに追記==
濃厚魚介鶏つけ麺を食べてきました!
お昼は13:00以降にしか注文できない「濃厚魚介鶏つけ麺」
並盛り(200g)、大盛り(300g)は同料金!
もちろん大盛りたべました。
麺は全粒粉で、小麦の味を楽しめます。
つけ汁はめちゃくちゃ熱くて、魚介が濃厚!
かなり好みのつけ麺でした。
当店からも、南森町の駅からも近いので、是非一度行ってみてください。
本当に美味しいですよ!
南森町周辺でグルメを堪能して頂き、その際は是非、マーキュリーで麻雀楽しんで下さいね♪
店名 | 山なか製麺所 |
---|---|
住所 | 大阪市北区天神橋3-3-14 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~24:00 |
定休日 | 無し |
醤油らーめん | 680円 |
---|---|
鶏豚白湯らーめん | 750円 |
鶏豚醤油らーめん | 780円 |
メンマ | 200円 |
煮玉子 | 100円 |
焼豚増 | 250円 |
青ねぎ | 100円 |
白髪葱 | 100円 |
替玉 | 100円 |
ぎょうざ | 280円 |
マーキュリー周辺のオススメスポット紹介「大阪天満宮」編
大阪で楽しくお得に麻雀するなら、南森町3人打ちフリー麻雀の老舗、雀荘マーキュリーです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
お正月といえば「初詣」ですね。
皆様、もう初詣に行かれましたでしょうか?
私は初詣は、家が近いこともあり、毎年「大阪天満宮」へ参拝させていただいております。
今年も大阪天満宮へ初詣させていただきましたが、コロナの影響でしょうか、いつもはすごい人なのに、今年は例年の半分程度の参拝客だった様に見受けられました。
例年では「三が日」は、南森町一帯が人でうめつくされます!
露天もたくさん出て、楽しい雰囲気に包まれますよ。
みなさんも是非、コロナ対策はしっかりとって、初詣に大阪天満宮へ!
そして、初詣のあとは、マーキュリーで麻雀しましょう★
そこで本日は、知ってる様で知らない、
「大阪天満宮」のご紹介♪
当店からも徒歩2~3分です。
いつも参拝(散歩)してますが、大阪天満宮って何の神社なんだろうと思い、今回少し調べてみましたので、ご紹介いたします!
由緒901年に菅原道真が、藤原時平により九州大宰府へ配転(左遷)させられた際、同地にあった大将軍社に参詣した。
903年に菅原道真が没した後、天神信仰が始まる。
949年に大将軍社の前に7本の松が生え、霊光を放ったという奇譚が都に伝わった。
そのため村上天皇の勅命によって天満宮を建立させたのが始まりである。
祭神本殿
菅原道真 – 火雷天神と同一視。天神信仰。
※天神信仰…神信仰(てんじんしんこう)は、天神(雷神)に対する信仰のことである。
特に菅原道真を「天神様」として畏怖・祈願の対象とする神道の信仰のことをいう。
本来、天神とは国津神に対する天津神のことであり特定の神の名ではなかったが、清涼殿落雷事件を契機に、道真の怨霊が北野の地に祀られていた火雷神と結び付けて考えられ、火雷天神、のちに日本太政威徳天、天満大自在天神などの神号が確立することにより、道真の神霊に対する信仰が天神信仰として広まった。境内外社
大将軍社 – 八衢比古神(やちまたひこのかみ)、八衢比売神(やちまたひめのかみ)、久那斗神(くなどのかみ)を祀る。
この社に道真公を祀ったのが、大阪天満宮の創始である。
- 神明社 – 天照皇大神と豊受皇大神を祀る。
- 蛭児遷殿 – 蛭子大神を祀る。
白米稲荷社 – 稲荷大神を祀る。伏見稲荷大社の奥院と称される。
- 八坂社 – 素盞雄命を祀る。
- 妻社
- 亀吉・鶴姫大明神社
霊符社 – 天之御中主神を祀る。
- 松尾社 – 大山咋神を祀る。
- 八幡社 – 応神天皇を祀る。
- 吉備社 – 吉備真備公を祀る。
- 住吉社 – 住吉三神(上筒之男命、中筒之男命、下筒之男命)を祀る。
十二社 – 吉備聖霊、早良親王、藤夫人、伊予親王、火雷神、火産霊神、埴山比売神、天吉葛神、川菜神、藤原廣満霊、橘逸勢霊、文太夫霊を祀る。
白太夫社
老松社紅梅殿
祖霊社 – 大阪天満宮神官・神職および氏子・崇敬者の祖霊を祀る。
祭事上期
- 1月1日 – 拂暁祭、歳旦祭
- 1月3日 – 元始祭
- 1月24日・25日 – 初天神梅花祭
- 2月3日 – 節分祭、鎮魂祭
- 2月第1日曜日 – なにわ七幸祭、七幸市
- 2月8日 – 白米社春祭、お針まつり(吉備社):裁縫上達や針供養の祭。
- 2月11日 – 紀元祭
- 2月25日 – 祈年祭、余香祭
- 3月25日 – 例祭:菜花祭
- 4月25日 – 鎮花祭:「はなしづめのまつり」とも呼ぶ。
- 4月の1ヶ月間 – 十三詣り
- 6月30日 – 道饗祭、住吉社例祭
下期
- 7月24日・25日 – 天神祭:6月下旬吉日から7月25日にかけて約1ヶ月間。
- 8月25日 – 天神踊
- 仲秋の明月の日 – 秋思祭
- 10月17日 – 神嘗祭当日祭、神明社例祭
- 10月25日 – 秋大祭、流鏑馬神事
- 11月の1ヶ月間 – 七五三詣
- 11月25日 – 新嘗祭、青山神饌田新穀献供
- 12月上旬 – 鎮火祭
- 12月23日 – 天長祭
- 12月25日 – 終天神(しまいてんじん)
- 12月31日 – 大祓式、御門祭、道饗祭、除夜祭
天満宮の十日戎の起源戦後途絶えていた十日戎が、上方落語協会会長・六代桂文枝の意向もあり「天満天神えびす祭」として復活する。
天満天神えびす祭では天神祭などで活躍した天神天満花娘が福娘として奉仕する。
文化財
- 登録有形文化財「大阪天満宮 梅花殿」
- 登録有形文化財「大阪天満宮 神楽所」
- 登録有形文化財「大阪天満宮 参集所」
- 算額 1808年奉納(復元)
付属施設天満宮会館
名所・旧跡
- 星合池…異称亀ノ池(七夕神事旧跡)…7月7日に「星愛七夕まつり」が開かれる。
- 梅林(境内各所)
- 大将軍社(難波京の陰陽道による西北の鎮めとして建立)
- 登竜門…本殿の左右にある唐門
- 蛭子門(えびすもん)…大阪天満宮の南西の門
- 管公縁起(管家廊下内)…道真公の一生を博多人形で再現
大阪天満宮の素晴らしさを少しは解って頂けましたでしょうか?
(僕は全く知りませんでした…)
大阪天満宮への参拝ついでに、大阪天満宮から徒歩2~3分の麻雀、雀荘マーキュリーにも是非足をお運び下さい。
学問の神様、「菅原道真様」のパワーを受け取ってください!
スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしております♪
2023年 あけましておめでとうございます♪
大阪で麻雀するなら南森町3人打ちフリー麻雀、雀荘マーキュリーです。
新年明けましておめでとうございます。
お客様、皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。
今年も、お客様、皆さま方により良い空間をご提供出来るように一層の努力をして参りたいと思っております。
本年もどうぞ南森町の雀荘マーキュリーを宜しくお願い申し上げます。
年始は2日より通常営業しておりますので、お気軽にお越し下さい。
※お正月料金も無く、通常料金です♪
大阪天満宮への初詣帰りにでも、お気軽にお越し下さいませ。